全身の「体の声」をフルパッケージでお届け!
ここでしか読めない永久保存版です。
すべてのカラダの部位には『意味』があります。
≪体の声~Body Voice~≫で分かる、あなたの「心と体のつながり」とは? 一緒に読み解いていきましょう!
<目次>全20ページ
【Body Voice】 体から自分を読み解く Body Voice(ボディボイス)とは? 頭の声と体の声 体は何が必要かを知っている 体の一念と頭の二念 体に起こることは体からのメッセージ 右半身と左半身のボディボイスの違い 症状・部位別ボディボイス一覧 手の指が指し示すシンボルと関連する臓器 症状が出る体の部位による対象となる関係性の違い [ 図説 ] 体の各臓器が示すシンボル [ 図説 ] 体の各部位が示すシンボル 『関節の柔軟性や可動域』から『自他とのつながりやすさの違い』を知る [ 図説 ] 各腰椎が示すシンボルと体癖に与える影響 「頭重心」と「下腹重心」 閉じ蹲踞 開き蹲踞 -日々の暮らしの自己整体習慣-
<このPDFで分かること>
・体の症状とこころの状態のつながりが分かる ・日々の体の変化とモノの見方のつながりが分かる ・全身の「体の声」が一覧で確認できる ・頭の声と体の声の違いを学べる ・右半身と左半身の「体の声」の違いを学べる ・体から「本心」を捉え直すことができる ・体の声を感じる姿勢について学べる ・蹲踞姿勢について学べる ・日々体を整える習慣を学べる
<「体の声~Body Voice~」とは?>
「体の声(Body Voice)」とは「あなたの心の声をあらわすカラダの声」のこと。 すべてのカラダの部位には、意味があります。カラダの各部位は、常にあなたに声(メッセージ)を送っています。 その微細なサインに気づいていけば、あなたが今「とり組むべき人生課題」が見えてくるのです。 「不調」や「痛み」を単なる「症状」として終わらせるのではなく、人生を好転させるための「貴重なサイン」として受け取りましょう!
こちらの内容は「体癖手帳」にも収録されています✨
「体癖手帳」は、体と心と人間関係がととのう『自己理解の手帳』です! 体と心と関係性が変わる!全14トピックの「からだの法則」を収録しています。 ① 体癖診断&自己理解 ② 体癖自己理解262 ③ 足育課題の整理 ④ 「体の声」心と体のつながり ⑤ 自分史解析 ⑥ ワーク属性診断 ⑦ 傾聴タイプ診断 ⑧ 転職GPS診断 ⑨ 誕生数・バースナンバー ⑩ 幼児願望メンタルクリア ⑪ 男性性と女性性の育て方 ⑫ マスタリーロード ⑬ 4ST・人生周期 ⑭ 使命OS 【書籍版】 https://prevo.booth.pm/items/5174275 【ダウンロード版】 https://prevo.booth.pm/items/6510026 【お試し無料版】 https://prevo.booth.pm/items/5245004